植畑子ども劇場
日本の古き良き伝統文化を子どもたちに伝えて行きたい。それを楽しむことによって、輝いて(笑顔になって)欲しいと考えています。 新しい体験をさせてあげたいとお考えの親御様は一度参加してみてはいかがでしょうか。
高槻市承認の民間学童保育室 じゃんぷ学童クラブを2021年よりオープンします 詳細はこちら↓ |
![]() |
舞台講演・イベント出演
植畑子ども劇場が大道芸・街頭紙芝居などでイベントを盛り上げます。
| ![]() |
教室講師
子ども達を対象に日本の伝統文化の遊びを教えます。百人一首・折り紙・工作・けん玉・大道芸など、普段体験できない芸を楽しみながら学べます。
| ![]() |
フリースクール 夢奏 (2021年8月開校予定)
不登校児童の居場所・体験活動を支援します
|
![]() |
![]() | 代表 植畑 賀世子【 担当事業 】植畑子ども劇場・子ども支援室 うぃんどう 【 資 格 】小学校教諭・塩崎おとぎ博物館認定街頭紙芝居 高槻市在住。5男1女の母。6人の子育てをしながらも、学童保育の指導員を定年まで勤めあげ、現在も、学童保育臨時指導員として、精力的に活動しています。とにかく、子どもを楽しませることが好きで、子どもの笑顔のためには努力を惜しまない性格です。イベントでは、「植畑子ども劇場」として、舞台に立ちます。内容は、大道芸(皿回しや腹話術)や素話、おもしろクイズ、日本に数人しかいない塩崎おとぎ博物館認定街頭紙芝居、等を行っております。また、ぶんぶんゴマ(工作遊び)や百人一首・折り紙・工作・けん玉等の日本の古き良き伝統文化遊びを子どもたちに伝える活動を行っています。 現在、2020年まで年一回富士登山を行うことを目標に健康で丈夫な体づくりを進めている。 |